報本反始
~もとにむくいて はじめにかえる〜

熊谷家と熊谷美術館

熊谷家は萩で問屋と金融、仲買、製塩を業とし萩藩御用商人として栄えた豪商で、萩藩7代藩主 毛利重就が藩の財政立て直しに着手した1754年、城下の商人の中からその力量が評価され初代熊谷五右衛門芳充が抜擢された。芳充はその期待にこたえて活躍し、大坂御用達であった豪商鴻池や加島屋と同格となり藩の役職にも任ぜられ、1768年50才の時、萩の菊ヶ浜に近い今魚店町に新居を構えた。その後2代五右衛門芳慶から6代五一義右までが御用商人として藩に仕え、明治以降も7代萬吉から11代伊織までが250年間この家に住み現在に至っている。

熊谷家の3000坪(10000㎡)の敷地には、国の重要文化財指定されている、初代熊谷五右衛門が1768年に新築した主屋、離れ座敷、本蔵、宝蔵の他13の蔵が立ち並び、土蔵3棟を改造した展示室に代々の当主が収集した美術品が展示されている。収蔵品は江戸時代を中心とする美術工芸品・民具や、1400年代の水墨画家・雪舟をはじめとする書画屏風類、茶道具、香炉や硯箱などの美術工芸品、代々伝わる文書類など、約3000点。中でも4代五右衛門義比がシーボルトより贈られた英国製のスクエアピアノは日本に残る最古のピアノとしても有名。

クラウドファンディングについて

詳しくはこちら

見どころ

2022年12月11日、シーボルトのピアノ来日200年を記念して、守時タツミさんのコンサート「景色の見える音楽会」が開催されました。

ご案内

おかげさまで、東蔵、巽蔵の修復工事も終わり、昨年も市内はもとより遠方からも多数ご来館くださり、誠に有難うございました。

令和6年は4月6日(土)より開館致します。

悠久の時空の中、心の声を聴きに、どうぞゆっくりとお寛ぎにいらしてください。

展示予定

春夏展
『萬古清風〜いにしえからの風』
令和6年4月6日(土)〜8月11日(日)

熊谷家に代々継承された茶入、茶器を中心とする茶道具を展観。先人達が繋いできた陰徳の道、萬古清風を感じて戴けましたら幸いです。
昨年好評を博しました藍染しんご氏の藍染作品も新たに展示致します。

秋冬プレミアム特別展
令和6年9月8日(日)〜11月24日(日)
『風姿と気配—能面と現代抽象の対峙/大月光勲と山本浩二』他

イベント予定

5月18日(土)13時〜
萩オープンガーデン期間開催
重文熊谷家離れ座敷にて
光の奏者たなかのりえさんによるライアー演奏

10月6日(日)
着物ウィークin萩
和の学び舎
お香作り

12月末
新お正月花会
詳細後日掲載

※令和6年2月26日(月)大安には、館内お稲荷さんのお社が新しくなり、京都伏見稲荷よりお御魂が参ります。ご祈祷の後は、お集まりの皆様で祝杯を致しますので、商売繁盛、家内安全、大願成就…皆様揃ってご祈祷にいらしてください。

開館時間  9:00〜16:00
入館料 大人¥700 子ども¥400 各種割引有
駐車場有 普通車50台 大型バス3台
ペット同伴可

 

公益財団法人 熊谷美術館
国指定重要文化財熊谷家住宅
〒758-0052 山口県萩市今魚店町47番地
Tel 0838-25-5535 Fax 0838-24-3773
Google Map

一般社団法人 萩市観光協会
〒758-0061 山口県萩市椿3537-3
Tel 0838-25-1750 Fax 0838-25-2073

参考サイト
萩市観光協会
ミュージアム周遊パス
山口県博物館協会
全国重文民家の集い
全文連